言葉の対象年齢考察

三語文を言えるのはいつから?何歳から?|子供の言葉の発達

公開日:2020年10月24日


 
 

三語文はいつから?は何歳から?

 三語文は何歳頃から話せるようになるのでしょう?

 三語文とは文字通り3つの言葉から成る文章です。
 「ママ ごはん たべる」などが三語文になります。

 個人差はありますが、
 三語文が言えるようになるのは3歳頃です。

 
 
 

解説

三語文とは?

 「三語文を話せる」ということをもう少し掘り下げると、暗記ではなく3語の言葉を自由に組み替えることができることを指すと思います。

 つまり「ママ ごはん たべる」を暗記してそれしか言えないのではなく、「パパ ジュース のむ」のように応用できるということです。

 そしてこれらを活用し、「ママ ジュース のむ」や「パパ ごはん たべる」といった組み換えもできるということです。

 
 

三語文の獲得年齢

 子供の発達を見る検査に、国リハ式S-S法という言語発達遅滞検査があります。

 子供の言葉の発達について、検査と訓練双方を兼ねた有名な手技の1つです。

 上記によると、三語文の理解や表現能力はおよそ3歳以降の課題として設定されています。

 
 
 

三語文の実際

 子供の言葉の発達を支援する現場において、
 三語文は二語文ほど発達の指標をとして用いられることは少ない気がします。

 単語から二語文への移行は非常に注目されるのですが、では二語文から三語文への移行が同じ熱量で経過観察されるかというとそこまでない印象を受けます。

 おそらくですが、単語から二語文はまさに「単語から文章」への移行ですが、二語文から三語文は「文章から文章」への移行なので注目度が低くなっているのではと思います。

 実際、3歳頃の発達は三語文といった「文章の長さ」よりも、動詞のレパートリーや色の名前の理解など「理解や表現の広がり」がポイントになる印象を受けます。

 
 
 

おわりに

 子供の発達には個人差がありますから、
 あくまで目安として捉えてもらえれば幸いです。

 実生活ではその子自身のペースを大切にしてあげましょう。

 ちなみに「ごはん たべる」といった二語文はおよそ2歳頃に獲得されると考えられています。

 1歳と単語、2歳で二語文、3歳で三語文。
 語呂としてもこのあたりの言葉の発達は覚えやすいかと思います。

 さらに補足ですが、3歳頃は三輪車も乗れるようになってくる時期で、「3歳で三輪車」というのも語呂がいいかと思います。

 
 
 

参考資料

-言葉の対象年齢考察

テキストのコピーはできません。