【目次】 [close]
子供と気軽に家でできる活動や製作
発達心理学の文献を踏まえ、
道具や材料はほどほどに、
できるだけ簡単で、
すぐにできて、
それでいて
子供の発達を促すような遊びを考えます。
3歳児と家でできる机上活動や製作
ハサミで紙を切る
3歳頃はハサミを使うことができはじめる時期です。
ただし、巧みに使うことにこだわらなくて大丈夫です。
まずはハサミで紙を切ることを楽しみましょう。
自由に切って、線に沿ったり形を切ったりするのはそのあとでも大丈夫です。
ハサミを使うときは、ハサミを持った利き手の動きだけでなく、紙を支える非利き手の使い方も見てあげましょう。
のり(糊)で貼る
ハサミと同様に、工作の主要な道具であるのり。
のりを使い始めるのも3歳頃です。
これもハサミ同様、自由に楽しくを第一に。
積み木で作る
積み木で家や町など、何かを作るのも想像力の刺激になります。
積み木で作った街を舞台にままごとをするなど、
遊ぶためのおもちゃをおもちゃ(ブロックや積み木)で作るのもこの時期には良い刺激です。
砂場遊び
砂場で山やトンネルを作るのも3歳頃は良い刺激になります。
とはいっても昨今は衛生上の観点から砂場のある公園は少ないですね。
一方で、
ベランダや庭など、家でも遊べる不思議な質感の砂が一時期ブームになりましたね。
我が子が使うだけであれば衛生面もいくぶん安心ですし、子供にとって良い経験になるのではないでしょうか。
折り紙
3歳頃はまだ一人で折り紙で何かを作るのは難しい時期です。
そのため目安としては
折り紙で何かを作ろうとする興味があって、親がそれを手伝ってあげて一緒に作る
という状況が成立するかです。
3歳頃は作り方は不十分ですが興味は芽生えてくる時期です。
子育てでは
できる・できない
する・しない
だけでなく、
興味が芽生えているかどうかも見てあげることが大切です。
水注ぎ
お風呂場などでペットボトルとコップを使ったりなど。
3歳頃は水を注ぐような動作も上達する時期です。
普段の食事などでは、こぼすのが怖くてなかなか子供一人でさせてあげることは少ないと思います。
遊びの中で、こういった動作を練習するのはいい機会かと思います。
ボタンはめ
遊びというよりはお手伝いに近いですが。
3歳頃はボタンをはめる動作も上達する時期です。
おわりに
3歳頃は製作や工作に必要な基本動作を習得するような時期と言えます。
そのため大人の助力が大切で、まさに親子での工作の時間になりそうですね。
参考資料
『遠城寺式乳幼児分析的発達検査法について』(認知神経科学会)2023年3月18日閲覧