5歳児の発達

5歳児の会話ってどんな感じ?~言語発達学より~

公開日:2018年8月2日

5歳児って、どんなことを話すのでしょう?
今日は5歳児の会話の特徴を考えます。
 
 


 
 

5歳児の会話ってどんな感じ?

5歳児は「どうして?」「なぜ?」といったことに答えることができはじめます。

それ以前は的外れだったり言葉足らずだった説明が、5歳頃になるとずいぶん完成度がでてきます。

以下、5歳児の会話について詳しく見ていきましょう。
 
 
 

会話の質

個人差はあるものの、一般的には子供は
3歳頃には同年齢の子供との会話が始まり、
4歳になると文脈を意識し始めます。
5歳頃には説明能力がずいぶんついてきます。

会話の質は単に文章の長さや語彙の多さだけではありません。
会話は相手がいてはじめて成り立ちます。
いかに相手を意識した内容を話せるかが会話の質につながるわけです。

5歳とは保育園や幼稚園の年中さんに相当する時期です。
5歳児の会話の質って、どんな感じなのでしょう?

幼児期の会話に着目した言語検査で、質問応答関係検査というものがあります。

上記検査を参考に、5歳児の会話の特徴をピックアップしてみます。
 
 
 

5歳児の会話の特徴

5歳児の会話の特徴は、比較的「詳細な説明能力」がついてくるのがポイントです。

~とはどいういうことなのか?
どうして~するのか?

そういった説明ができるようになってきます。

また、より相手を意識した会話ができはじめます。

「認知していることを認知すること」をメタ認知と言ったりします。

「あ、この話題を相手は知らないから、まずは前置きを説明しよう」というように、状況や相手の心情を配慮してやりとりすることをメタコミュニケーションと言います。

5~6歳頃はメタコミュニケーションが始まる時期でもあります。
 
 
 

まとめ

5歳頃になるとずいぶんと言葉の力もついてきます。
お子さんによっては生意気なことを言う場合もあるかもしれませんね(笑)
でも、それも成長なのでしょう。

しかしながら、言葉の発達というのは個人差があります。
あくまで参考程度に、そのお子さんそのお子さんにあったやりとりを楽しむことが大切です。
 
 
 

その他の記事

 
 
 

参考資料

『質問一応答関係検査1』(J-STAGE)2018年6月20日検索

『質問一応答関係検査2』(J-STAGE)2018年6月20日検索

-5歳児の発達

テキストのコピーはできません。