ベルズ(Bellz!)

ベルズはシンプルなのに「子供は楽しい」「大人は退屈しない」良作のゲームだと思います。
例えば将棋やオセロのように遊ぶ中で子供の考える力を育てるといった学習性はあまりありませんが、みんなでわいわい賑やかにやるパーティーゲームとしては優れていると思います。
一家に一つあると、例えばクリスマスや誕生日など家族の行事や、友達が遊びに来たときのおもちゃとして重宝すると思います。
解説
ベルズとは?
ベルズとは、器の中で自分の色の鈴(ベル)だけを磁石でうまく拾っていくゲームです。
自分以外のベルをくっつけてしまうとノーカウント、一番早く自分のベルを全て取ることができた人が勝ちとなります。
- 対戦人数:2~4人
- 所要時間:15分前後
- 対象年齢:6歳以上
シンプルなルールでわかりやすく、複数名で賑やかに、短時間で手軽に遊べるのがベルズの魅力です。
ルベルズのレビュー
ベルズは磁石で鈴をくっつける、仕組みとしては磁石とクリップで工作として作る「魚釣りゲーム」と共通するものがあります。
磁石で何かをくっつけて拾うという遊びは、工作でもおもちゃでもよくある原理かと思います。
往々にして魚釣りゲームなど磁石を使ったゲームは、(物にもよりますが)正直大人は少し退屈することが多いのではないでしょうか。
しかしベルズは磁力の違うスティックの両端の使い分け、大小様々なベルの形状から「程よい難しさ」があります。
大人がやり応えを感じる難しさと、子供が挫折しない簡単さがあります。
ベルズは磁石を使って対象を拾う類のおもちゃの中では、大人が楽しめる「シンプルゆえの飽きのこなさ」があると思います。
器・ベル・スティックというシンプルな構成は外観としてもおしゃれな気もします。
電池や特殊な仕組みも使わないため、故障も可能性として少なく長く遊ぶことができるでしょう。
価格は(購入場所・方法にもよりますが)3,000円強で、ボードゲームの類では高くも安くない価格帯と言えます。
「鈴を磁石でくっつけるだけの遊び」と考えればベルズは少し割高な気もしないではないですが、子供に日がな一日YouTubeやスマホゲームをさせるよりは、充実した時間になるのではないでしょうか。
ベルズの遊び方の解説