おもちゃ関連

-

トラベル ブロックス|レビューと解説(家族で遊べるボードゲーム)

公開日:2023年1月8日


 
 

トラベル ブロックス



 ブロックスの携帯版である「トラベル ブロックス」は、旅行やアウトドアはもちろん、普段使いにも便利なブロックスです。

 ブロックスを持っていなくてやってみたいと思った場合、最初に買うブロックスはベーシック版かこのトラベル版がおすすめです。

 
 
 

解説

トラベル ブロックスとは?

 ブロックスは2000年に誕生した海外製のボードゲームで、現在日本ではUNOなどで有名なアメリカの玩具メーカー「マテル」を通して販売されています。

  • できるだけたくさん自分のピースを置いた人が勝ち
  • 自分のピースは角が接してないといけないが、辺は接してはいけない

 ブロックスはルールはシンプルですが奥深く、子供から大人まで楽しめるボードゲームの1つです。

 ブロックスは複数の種類があり、物によって遊び方やルールが微妙に異なります。

 そしてブロックスの中で最も基本となるのがベーシック版で、「トラベル ブロックス」はこのベーシック版を携帯しやすいよう一回り小さくしたブロックスです。

 
 

ベーシック版とトラベル版の違い

 トラベル版の主な特徴はベーシック版より一回り小さいサイズ感と、ピースがボードに収納できる点です。

 ベーシック版のボードは一辺が26.7cmの正方形となっています。

 これに対しトラベル版は20.3cmと一回りほど小さくなっています。

 これに伴いピースも小さくなっていますが、色や個数、ピースの構成は同じです。

 そして大きさ以上にトラベル版の特徴と言えるのが、ボードの側面にピースを入れるためのスペース(溝)がついてます。

 加えてボードを覆うように開閉できる蓋がついているので、ピースとボードをまとめて持ち運ぶことができます。

 
 
 

レビュー

 個人的に、トラベル版は旅行用に限らず家用のブロックスとして買ってもいいくらい便利だと思います。

 ブロックスは大人でもやり応えがありますし、構造もシンプルで壊れにくいので長く遊べる・使えるボードゲームだと思います。

 ただしピースを収納する専用の部分はなく、外箱にボートと一緒に片づける形をとります。

 このため箱がボロボロになると収納スペースを別途考えないといけません。

 また、ブロックスは予備のピースは同梱されておらず、1ピースでも失くしたらゲームが成立しません。

 このためピースの管理は重要ですが、ベーシック版は簡易的なジップ付ビニール袋に入っているだけでなんとも心許ないです。

 個人的な感覚ですが、ベーシック版でもブロックスのピースはそれほど大きく感じません。

 このためベーシック版でもトラベル版でもどのみちピースは「ちょっと小さく」感じるので、だったらピースが収納できるトラベル版のほうが便利なのではないかと思います。

 
 
 

ブロックスの種類

 
 
 

参考資料

『ブロックス』(マテル)2022年11月3日閲覧

-おもちゃ関連
-

テキストのコピーはできません。