人は人と支え合って生きています。
私達も例外ではなく、人を助けたり助けられたりして生きています。
私達は、しばしば人を助けようとするときがあります。
私達は、しばしば人に親切にするときがあります。
人に助けられると、嬉しいものです。
その人のおかげで困っていたことが解決するからです。
そしてもっと大切な理由が、
人に助けられると「自分のことを大切に思ってくれている人」がいるということに気づけるからです。
「自分は一人じゃないんだ」と感じることができるとき、人は嬉しくなります。
人に支えられていることを実感すると、「自分は一人じゃないんだな」と感じます。
これはとても幸せなことです。
一方で、
人を支えることでも「自分は一人じゃないんだなあ」と実感することがあります。
人を助けることが自分を助けることにつながるのです。
誰かに親切をして、その人が笑顔になってくれたら嬉しいものです。
だから私は、困っている人がいたら力になりたいと思います。
そして実際に助けようとするときがあります。
しかし人には、「自分の力でやりたいとき」というのがあります。
そういうときは、見守ります。
また、どういうふうに手助けをしてほしいかは人によって異なります。
どういうふうに手助けをしてほしいか、わかりにくいときは直接聞いてみます。
「何か手伝いましょうか?」はそういうときに便利な言葉です。
別の場面では、私自身が人に助けられることもあります。
人に助けられたときは、「ありがとう」と感謝の気持ちを述べます。
人に手助けしてもらっても、必ずしも問題が解決しないときもあるかもしれません。
けれど、助けてもらったという相手の気持ち自体は嬉しいものです。
だから「ありがとう」と言います。
その他の記事
【教訓】お返しをする