育児・教育コラム

-

モンテッソーリ教育とは? 簡単に解説

公開日:2022年6月29日


 
 

モンテッソーリ教育とは?

 モンテッソーリ教育とは、自発的な学びを促すよう子供を尊重しながら、環境設定に特に力を入れた教育法です。

 例えば机や椅子などの道具は子供サイズで、子供が自分で動かして使うことができるよう配慮します。

 一方で野菜を切る活動の際は(子供用で幾分小さいとしても)本物の刃物を使うなど、安全な範囲で「本物の経験」を大切にします。

 このようにモンテッソーリ教育は物理的な環境設定を工夫します。

 そして大人が「ああしなさい・こうしなさい」とするのではなく、子供自身が興味を持って主体的に活動できるよう、あくまで教師はサポート役に回ります。

 
 
 

簡単な解説

モンテッソーリの教育理念の概要

 モンテッソーリ教育は文字通りイタリアの医師であり教育家であるモンテッソーリが考案した教育法です。

 モンテッソーリの教育理念は端的に言うと、

 子供の活動は主体的であるべきで、
 そのためには環境設定が重要であり、
 その環境設定とは子供が自ら実践できるよう子供が扱える道具に配慮する

 といった内容になります。

 
 

モンテッソーリ教育の特徴

 モンテッソーリ教育では「人的環境」と「物理的環境」を重要視します。

 人的環境とは教師のスタンスです。
 モンテッソーリ教育では教師は「ああしろ」「こうしろ」と子供になにかを「させる」のではなく、子供が自発的に興味を持って何かを学べるようにサポート・促す立場に回ります。

 そして代わりに子供の興味を促し学ぶきっかけを作るのが魅力的な物理的環境です。

 子供が自立して扱えるサイズ感。
 子供が興味を持てる色合いやデザイン。
 子供の活動が持続する適切な難易度。
 子供が良い経験を積めるための本物の教具。

 子供が自立して学べる環境作りを行います。

 
 
 

詳細な解説

モンテッソーリ教育の3つの要点

 
 

人的環境5つの要点

 
 

物理的環境8つの要点

 
 
 

参考資料

『実行機能の初期発達,脳内機構およびその支援』(心理学評論刊行会)2021年11月6日検索

『子どものための物理的環境とは何か モンテッソーリ教育の場合』(人間環境学研究会)2022年6月25日検索

『日本モンテッソーリ教育綜合研究所』2022年6月25日検索

『モンテッソーリ教育から学ぶこと』(安全工学会)2022年6月25日検索

-育児・教育コラム
-

テキストのコピーはできません。