【目次】 [close]
夏休みの過ごし方
共働き世帯の増加に伴い、夏休み期間中も学童で日中を過ごす子が少なくありません。
とはいえ夏休みはやはり学校がある日常と比べると自由度が高く、どのように過ごすかが問われる期間です。
幼児期~学童期の夏休みにおいて大切であり、学校(や保育園)もよく推奨する事柄は
- 生活リズムを整える
- 夏休みならではの経験をする
といった2点がよく挙がります。
子供の夏休みのポイント
生活リズムを整える
学校が休みだからと遅く寝て遅く起きるのではなく、早寝早起きを心がけます。
また計画的に宿題をします。宿題は午前中にその日の分を済ませる習慣をつけると望ましいです。
学童がある子だと自然とこれらができるかもしれませんが、例えば日曜など学童がない日に途端にリズムが崩れる子もいます。
夏休みは、子供が規則正しい生活を送るためにはどんな促しが必要かを親が考え学ぶ機会でもあります。
どのくらいの時間に寝かせれば早起きできるのか。そのためにはどんなことが必要か。
例えば早く寝るためには日中体を動かして適度な疲労感を積むことも必要かもしれません。
あるいは早寝をするためには余裕を持ってその日の宿題を終わらせておく必要もあるでしょう。
夏休みならではの経験をする
旅行や遠方への帰省は夏休みならではの非日常な体験と言えます。
能動的に非日常な経験や活動を家族で設定すれば子供の成長にとっても刺激となるでしょう。
旅行といった必ずしもお金がかかる活動ばかりではありません。
例えば市民プールで泳ぐ練習をしたり、家の中でちょっと手間のかかる工作を一緒にやったり、料理をしたり。
まとまった休みだからこそできる経験はいろいろあります。
夏休みの子育てで気をつけること
夏休みの生活習慣で気をつけること
スマホやタブレットを見過ぎないために
熱中症や紫外線対策
日焼け止めは何歳から?