救急対応

熱中症の対応方法や応急処置|子供を病院へ連れて行くかの目安

公開日:2020年7月29日

公的機関の医療情報を参考に、子供の病気や怪我について家庭でできることや対応方法をまとめます。
 
 


 
 

熱中症の判断基準

子供が熱中症になった場合、

頭痛や吐き気がなく、水分が飲める場合

まずは家で様子を見て、
必要があれば病院の診察時間に合わせて診察を受けましょう。

一方で、

  • 水分を自力で摂れない
  • 頭痛や吐き気がある
  • 歩けない
  • 呼びかけに対する反応がおかしい

といった場合はすぐに病院へ行きましょう。

特に、

  • 異常な高体温
  • 意識がない
  • 痙攣を起こしている

といった場合は救急車を呼んでもいいでしょう。

 
 
 

症状の見方やポイント

一昔前は「熱射病」とも言われ、
扱いとしてもやや軽んじられていた印象もある熱中症。

本来は熱中症は死に至る可能性もある恐ろしい症状です。

高温環境下により体の水分・塩分のバランスが崩れ、温度調節機能が悪くなることで起こります。

熱中症はその症状により重症度が3段階あります。

  • 【Ⅰ度】応急処置が必要
    めまいがするようないわゆる「立ち眩み」の状態。
    筋肉痛や大量の汗は見られますが、熱はほとんどありません。
  • 【Ⅱ度】病院へ搬送
    頭痛や吐き気を伴います。
    体がぐったりし、「熱疲労」とも言われます。
  • 【Ⅲ度】入院や集中治療が必要
    呼びかけや刺激に対して反応がおかしい状態です。
    体がひきつける、歩けないなどの運動障害が出ます。
    体温が異常に高い場合が多いです。

 
 
 

家での対応方法

応急処置としては、

まずは日陰や涼しい場所に避難させます。

皮膚に水をかける、
風を送るなどして
体を冷やします。

発熱がある場合は冷却シートなどを用いてもいいですが、

解熱剤は使用しないようにしましょう。

また、

冷たいイオン飲料などで水分補給を行います。

 
 
 

おわりに

よく言われることですが、

子供の車内放置はどんな季節でも厳禁です。

たとえ春や秋であっても、太陽の下であれば

車の温度は60℃にもなります。

熱中症は運動時だけでなく、

車内に長時間いるとき、
気温が高い日のベビーカーの散歩などでも注意しましょう。

 
 
 

補足記事

 
 
 

参考資料

『もしものときの救急車の利用法』(政府広報オンライン)2020年7月9日検索

『子供の救急対応マニュアル』(医療ネットみえ)2020年7月9日検索

『子供の急病対応』(広域災害救急医療情報システム)2020年7月9日検索

-救急対応

テキストのコピーはできません。