おもちゃ関連

-

クアルト(通常版)とは?|ボードゲーム

公開日:2024年3月31日


 
 

クアルト(通常版)とは?



 フランスのボードゲームである「クアルト」はサイズによって複数の種類があります。

 ボードが26cm四方、価格が6600円くらいの物がクアルトの通常版となります。

 箱のデザインが通常版とミニ版は酷似しているのでネットで買う際は紛らわしいですが、ミニ版には箱の正面に「mini」と書かれています。

 
 
 

解説

クアルト(通常版)の内容(サイズ・値段など)

 クアルトは一列(縦・横・斜めのいずれか)に同じ駒の属性を揃えたら勝ちというボードゲームです。

 駒に色・高さ・穴の有無・断面の形という4つの属性があるため、1つの駒でも揃え方が複数発生するのが特徴的です。
 また自分の扱う駒は相手に選択させるというルールも戦略性や奥深さを高めます。

 通常版のクアルトは26cm×26cmの木製ボードと、同じく木製の16個の駒が付属します。

 通常版の価格はホームページでは6600円ですが、購入場所によって多少は割引があるかもしれません。

 ネットで並行輸入品などを探せば、もう少し安く購入することはできるでしょう。

 
 

クアルト(通常版)のレビュー

 個人的には木製のボードと駒がなんともおしゃれなクアルト。

 クアルトは上述のようにルールも駒も(チェスのように数多くあるわけではないので)シンプルで、26cm四方のボードは十分すぎるほどゆとりのあるサイズ感だと思います。

 ボードは裏面も丁寧に塗装され、高級感もあります。
 駒は華美ではない黒系の茶色と白系の茶色なのでクラシックで味のある印象です。

 箱もシンプルなデザインで派手過ぎず、箱のまま置いていてもおしゃれだなぁと思います。
 またそれなりにしっかりした厚みのある箱なので、こちらもやや高級感があります。

 スマホでいろいろなゲームができる昨今、シンプルなルールのボードゲームに6600円の価格は決して安いわけではないと思いますが、価格に見合う味わい深さとゲームの奥深さはあると思います。

 
 
 

参考資料

『クアルト』(“PLAY Department Store)2024年1月7日閲覧

-おもちゃ関連
-

テキストのコピーはできません。