いろいろな暗黙のルール

【暗黙のルール辞典】代わりに写真を撮ってあげるとき

公開日:2021年6月9日


 
 

代わりに写真を撮ってあげるとき

 スマホやカメラで写真を撮ってあげるときは、撮るタイミングを明確にした上で、2回くらい撮ってあげると気が利くでしょう。

 1回撮っただけではたまたま相手が目を閉じてしまっていたりするかもしれません。

 しかしお願いした側から「もう1回撮って」とは催促しにくいものです。
 撮る側が自発的に2回くらい写真を撮ることで、相手も助かることが多いです。

 
 
 

解説

写真は2回撮ってあげると無難

 目を閉じてしまっていたり、自分の表情やアングルがいまひとつだったとき、もう1枚同じ状況の写真があったらなと思います。

 しかし誰かに写真を撮ってもらうとき、「いまいちだったからもう1回撮って」とはなかなかお願いできないものです。

 かといって、目を閉じたりした不十分な写真ではせっかくの思い出も消化不良です。

 人に写真を撮ってもらうというシチュエーションは、多くの場合そうしてまで写真を撮りたい思い出に残る大切なシチュエーションです。
 そういった状況で素敵な写真を撮るために、撮る側は予備の1回を相手に言われなくても撮ってあげるといいでしょう。

 
 

写真を2回撮るときの言葉かけ

 人の考え方は多様なので、中には写真は1回撮れば十分と思う人もいるかもしれません。
 このように絶対の正解がないのが他のマナー同様難しいところです。

 写真を撮ってあげるときは、まずは1回撮り、そのあと「もう1枚撮っておきましょうか」と軽く一言言ってから2枚目を撮ると無難です。

 これにより、2枚目を撮る意図が相手に伝わります。

 何も言わずに2回撮ると、1回目は失敗したのかなと相手に思わる可能性もあります。

 
 

写真を撮るときの言葉かけ

 写真を撮るときは、「はい、チーズ」「では撮りまーす」などシャッターを押すタイミングを明確にします。

 最近はスマホと写真を撮ることが多く、シャッター音が聞きなれない音だったり音が小さかったりします。
 そのためタイミグを合わせやすくするために声掛けは重要です。

 また、最近のカメラやスマホやオートフォーカスもしっかりしているぶん、シャッターを押して実際に撮れるまでに若干時間差がある場合もあります。

 そのため、写真が取れた後は「はい、撮れましたー」など終了の声掛けをすると相手もスムーズに動き出しができます。

-いろいろな暗黙のルール

テキストのコピーはできません。