小学校のこと

-

小学校で習う教科の学年別一覧|何年生で何を習うの? 学習指導要領

公開日:2020年5月6日


 
 

学年別、小学校で習う教科

文部科学省の学習指導要領を参考にすると、

小学校では3年生から理科・社会・英語が始まります。

また、小学校では国語や算数といった勉強だけでなく、

学年に応じて
「道徳」「特別活動」「総合的学習」などにより
倫理観や社会性、探求的な学習方法を学んでいきます。

以下、学年別に扱う教科をみていきます。

 
 
 

学年別教科一覧

1年生

  • 国語
  • 算数
  • 生活
  • 音楽
  • 図画工作
  • 体育
  • 特別の教科 道徳
  • 特別活動

「特別教科 道徳」と「特別活動」が名称が似ていてややこしいですね。

「特別教科 道徳」は要するに道徳です。

一方で「特別活動」は集団生活や社会性について学んでいきます。
ソーシャルスキルといったところでしょうか。

ざっくりとですが、
「特別教科 道徳」と「特別活動」の違いは、
「特別教科 道徳」が倫理観などの道徳で、
「特別活動」が社会性について学ぶ時間です。

 
 

2年生

  • 国語
  • 算数
  • 生活
  • 音楽
  • 図画工作
  • 体育
  • 特別の教科 道徳
  • 特別活動

1年生と同様の科目になります。

 
 

3年生

  • 国語
  • 算数
  • 理科
  • 社会
  • 外国語活動
  • 音楽
  • 図画工作
  • 体育
  • 総合的な学習の時間
  • 特別の教科 道徳
  • 特別活動

3年生で「生活」が「理科」と「社会」になります。

そして英語の前段階である「外国語活動」も始まります。

「総合的な学習の時間」の時間も追加されます。

 
 

4年生

  • 国語
  • 算数
  • 理科
  • 社会
  • 外国語活動
  • 音楽
  • 図画工作
  • 体育
  • 総合的な学習の時間
  • 特別の教科 道徳
  • 特別活動

3年生と同様です。

 
 

5年生

  • 国語
  • 算数
  • 理科
  • 社会
  • 外国語
  • 音楽
  • 図画工作
  • 体育
  • 家庭
  • 総合的な学習の時間
  • 特別の教科 道徳
  • 特別活動

新たに「家庭」が加わります。

外国語活動は「外国語」に変わります。
要するに英語ですね。

 
 

6年生

  • 国語
  • 算数
  • 理科
  • 社会
  • 外国語
  • 音楽
  • 図画工作
  • 体育
  • 家庭
  • 総合的な学習の時間
  • 特別の教科 道徳
  • 特別活動

5年生と同様です。

 
 
 

学習指導要領の傾向

学習指導要領は平成29年および30年に改定されました。
英語を学習する学年が引き下げられ、何かと話題になっていますね。

変更点の概要としては
まず英語の学習が従来の5・6年生から3・4年生になっています。
また道徳の内容に一部変更があっています。

 
 
 

おわりに

全体を通してみると、
中学・高校でも「主要教科」としてみられる
国語・算数・理科・社会・英語は3年生におおむね揃うことがわかりますね。

3年生はなかなか変化が多い時期のようです。

 
 
 

その他の記事

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

参考資料

『平成29・30年改訂学習指導要領のくわしい内容』(文部科学省)2020年4月29日検索

『平成29・30年改訂 学習指導要領、解説等』(文部科学省)2020年4月29日検索

『小学校 学習指導要領(平成29年告示)』(文部科学省)2020年4月29日検索

-小学校のこと
-

テキストのコピーはできません。