ランドセルと教科書の重さは何キロまで?
ランドセル本体と教科書を含む荷物の重さは、可能であれば4kg程度にとどめることが望ましいと考えられます。
子供の筋力や通学距離にもよるので一概には言えませんが、子供が背負う荷物の重さは体重の10~20%以内にとどめることが望ましいです。
解説
重すぎる荷物の問題
近年は時代の流れもあってかランドセルの重さが問題視されています。
文部科学省も教科書を学校に置いておくいわゆる「置き勉」などを適宜促しています。
重すぎる荷物を持つことは、健康上望ましくありません。
特に体が成長途中の子供ならなおさらでしょう。
しかし近年はA4サイズに対応しランドセル本体が大型化している点、タブレットの持ち帰りなど小学生の荷物は重くなりがちです。
このように、子供の荷物の重さが過剰になっていないか配慮してあげる必要があると考えられます。
ランドセルと教科書の重さの目安
米国小児科学会によると、子供が背負う荷物の重さは体重の10~20%を超えないようにすることを推奨しています。
文部科学省の統計によると、小学校1年生女児の平均体重は21.5kgとなっています。
これの20%は4.3kgとなります。
小学校1~6年生でおそらく最も小柄であろう1年生女児の場合、4.3kgを超える荷物は身体への負担が大きいことが予想できます。
もちろん、体重はその子によって個人差がありますので、あくまで目安となります。
実際のランドセルの重さ
日本鞄協会の調査によると、一般的なランドセル本体の重さは1.3kg程度、教科書などの荷物の重さの平均は4.7kg程度のようです。
ただし1年生など学年が低くなると比して教科書も少なく軽くなるので、1年生の荷物の平均は3.6kg程度のようです。
1.3kg+3.6kgは約5kg。
学年・体重など個人差はあるでしょうが、小学生の荷物の重さは普通に持っていくと身体の負担になる重量である可能性があります。
日を分けて少しずつ持っていったり、使わない物は学校に置いておくなどの工夫があるといいでしょう。
参考資料
『Backpack Safety』(American Academy of Pediatrics)2022年5月26日検索
『童生徒の携行品に係る配慮について』(文部科学省)2022年5月26日検索
『小学生の学習用具の携行方法と負荷について』(日本家政学会)2022年5月26日検索
『池田屋』2022年5月26日検索
『小学生における通学時の携帯品重量の現状と身体症状との関連』(瀬木学園リポジトリ)2022年5月26日検索
『体型に合ったランドセル選び』(日本鞄協会 ランドセル工業会)2022年5月26日検索
『学校保健統計調査』(文部科学省)2022年5月26日検索
『令和2年度学校保健統計調査の公表について』(文部科学省)2022年5月26日検索