coffee

【coffee】ドリッパーの種類。形や1つ穴、3つ穴の違い

公開日:

コーヒーは好きですが初心者。
インスタントコーヒーしか飲んだことがなかったので、このたびドリップコーヒーに挑戦しています。

ドリップコーヒーの淹れ方にはいろいろあるようです。
その中で最も簡単で手間が少なく、器具が安く揃うのがドリッパーを使う方法です。

しかしながらドリッパーの種類もいろいろとあるようです。
コーヒーって奥が深い・・・

今日はドリッパーについて調べました。

補足記事:インスタントコーヒーとレギュラーコーヒーの違い
 
 
 
【ドリッパーとは】

ドリッパーとはコーヒーを濾すための器具です。
マグカップやポットの上に乗せて使います。

ドリッパーはその形や穴の数で種類があります。
どんなものがあるか調べてみました。
 
 
 
【ドリッパーの種類】

ドリッパーは形が台形円錐のものがあります。
 
 

さらに台形には穴が1つのものと3つのものがあります。
そして円錐には内側のらせん状の「なみなみ(ウェーブ)」が全体についているものと、底にだけついているものがあります。

ドリッパーは主にこの4種類があるようです。
 
 
 
【台形の1つ穴】

台形で穴が1つのドリッパーをメリタ式と言うそうです。

ドリッパーの中でも最も初心者向きのようです。
理由は穴が小さく一つしかないのでお湯がゆっくり落ちる。
ゆっくり均一にお湯が落ちるので淹れ方が下手でも味がぶれにくい。

お湯がゆっくり落ちるので、コーヒーの味はすっきり目というよりしっかり目になるそうです。
 
 
 
【台形の3つ穴】

台形で穴が3つのドリッパーをカリタ式と言うそうです。

メリタ式(1つ穴)と比べると当然お湯が落ちる速度が速い。
そのため1つ穴より淹れるテクニックが必要です。
味もすっきり目になります。
 
 
 
【円錐で溝が全部】

円錐で、溝が全体にわたってあるドリッパーをハリオ式と言うそうです。

まず底の穴は1つですが台形のものとくらべると明らかに大きい。
そのためお湯が太く速く落ちます。
さらにらせん状の溝が空気の通り道になっています。

お湯の注ぎ方で味が変わりやすいそうです。
そのため淹れ方で味を変えて楽しみたい中上級者向きっぽい。
 
 
 
【円錐で溝が底だけ】

円錐で、溝が底だけにあるドリッパーをコーノ式と言うそうです。

上の方は溝がなくコーヒーフィルターと器具が密着する。
そのためアクや雑味を取り除けるそうな。

淹れ方も他と異なり、はじめにお湯を数滴垂らして蒸らす工程が必要。

プロ向けのドリッパーということです。
 
 
 
【ペーパーフィルターも】
ドリッパーに合わせてそれぞれペーパーフィルターがあります。
だいたいは何用と書かれているようです。

当然台形には台形のペーパーフィルター、円錐には円錐のフィルター。
メリタ、カリタ、ハリオ、コーノそれぞれ専用のペーパーフィルターがあるそうですが正直見極められる自信はなし。
何用と書かれているかをあてにするつもりです。
 
 
 
【どのドリッパーにしよう・・・】
どのドリッパーにしましょう。
考えた結果、初心者でも淹れやすいメリタ式に決定!!
 
 
 
【が、しかし・・・】
実際に買い物しようと100円ショップに行ったのですが(苦笑)

メリタ式がない。
というかどの100円ショップにも台形3つ穴のカリタ式しかない!
ペーパーフィルターも台形しかない。

うーん・・・

悩んだ末、カリタ式を購入。

まあ、はじめは気軽に始めるのがいいので。
もしも淹れ方がうまくいかないなら改めてメリタ式を探します。

100円ショップでカリタ式のドリッパーとペーパーフィルターを購入。
実際に淹れてみます。

補足記事:コーヒーの淹れ方の種類 ~コーヒー初心者が選んだ方法~
 
 
 
【実際に飲んでみる。】
実際に飲んでみました。うん、おいしい。

今回はスタバのパイクプレイスローストを淹れました。

補足記事:【coffee】コーヒー初心者、コーヒー豆を買いに行く @スターバックス

自分で淹れると雰囲気も楽しめますね。
それだけでもドリップコーヒーに挑戦してよかったと思います。

インスタントと比べると苦み以外の風味もある印象。
もちろん初心者なのでそこまで細かくはわかりませんが。
でも確かにおいしいとは感じます。

今回コーヒーを淹れるために使った道具は
・マグカップとスプーン
・ケトル
・ドリッパー
・ペーパーフィルター
・コーヒー豆

ドリッパーとペーパーフィルターはそれぞれ108円。
コーヒー豆はスタバのパイクプレイスローストで1000円ちょっと。
マグカップもスプーンもケトルも家にある物。
合計1500円くらいでドリップコーヒーデビュー。
値段の割に充分楽しめました。

まあ、豆はスーパーなどで買えばもっと安いでしょう。

本当は一番簡単なメリタ式がよかったのですが
今回は初心者がカリタ式(台形3つ穴ドリッパー)でコーヒーを淹れてみたわけです。

3つ穴は1つ穴と比べてお湯が速く落ちて味にばらつきが出るのが一般知識。
実際は初心者でも「薄くなったな」「濃くなりすぎた」など明らかにわかる失敗はしないです。
それなりおいしく入れられます。

玄人になるとそういうのもわかるのかもしれませんが、現状は充分満足。
しばらくこれで慣れていきたいと思います。
 
 
 
関連記事:【coffee】コーヒー豆、深煎りと浅煎りの違い

-coffee

テキストのコピーはできません。