9~12歳の性教育

【性教育 9,10,11,12歳】健康的なコミュニケーションやメディアリテラシーの指導

公開日:2021年11月18日


 
 

健康的なコミュニケーションに関する9~12歳の性教育

 性的な事柄は他者との関りの要素が多分に含まれ、健康的なコミュニケーションを行うスキルは大切です。

 9~12歳児を対象にした性教育においては、意思決定の大切さや効果的なコミュニケーション方法にも触れていきます。

 
 
 

性教育のエビデンス(科学的根拠)

 国際的な流れとして、性教育は性行為に関する知識だけでなく、ジェンダー平等や性の多様性といった人権尊重を基盤にしたものが主流となりつつあります。

 このような性教育を「包括的性教育」と言い、このガイドラインとしてユネスコによる「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」があります。

 上記を参考に、9~12歳児を対象にした(人権尊重を含む)性教育について考えます。

 
 
 

学習の要点

友達からの影響について

  • 思春期やセクシュアリティに関わる意思決定や行動への、仲間や友達からのポジティブな影響とネガティブな影響を考える
  • 仲間や友達は、前期思春期やセクシュアリティに関わる意思決定や行動に影響しうることを認識する
  • 思春期やセクシュアリティに関するネガティブなピアプレッシャーに対抗できることは重要だと認識する
  • 自分達がしたくないことは断れるということをはっきりと認識する

  • ポジティブな仲間や友達からの影響を受け入れ、促進する様々な方法を習得する

 
 

意思決定について

  • 意思決定の際の主なステップを説明する
  • 自分達の意思決定が、非常に多くの要因に影響されていることを理解する
  • 意思決定の助けになりうる親や保護者、信頼できる大人を挙げる

 
 

コミュニケーションについて

  • 効果的な言語・非言語コミュニケーションの特徴(積極的に聞くこと、感情を表現すること、理解を示すこと、直接的なアイコンタクトなど)を知る

  • 効果的でない言語・非言語コミュニケーションの特徴(耳を傾けないこと、感情を表現しないこと、理解を示さないこと、目をそらすことなど)を知る
  • 自分の希望やニーズ、個人の境界線を表現できること、他者のそれらを理解できることの重要性を知る

 
 

メディアリテラシーについて

  • メディアの様々なタイプ(ソーシャルメディア、従来のメディアなど)を知る
  • セクシュアリティやジェンダーに関わる価値観、態度、行動に及ぼすメディアの影響力を認識する
  • メディアにおいて男性と女性がどのように描かれているかについて知り、課題がないか考える

 
 

ハラスメントなどについて

  • 子供が援助を求める必要のある問題(虐待、ハラスメント、いじめ、病気など)について認識し、関連する援助の拠点を知る
  • 虐待、ハラスメント、いじめは、信頼できる援助の拠点に通報するべきであることを再認識する

 
 
 

包括的性教育について

 
 
 

参考資料

『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』(UNESCO)2021年5月2日検索

『HIV/AIDSについて(ファクトシート)』(厚生労働省検疫所)2021年12月18日検索

『PrEPって?』(国立国際医療研究センター SH外来)2021年12月18日検索

『抗HIV薬の曝露後予防内服(PEP)』(国立研究開発法人国立国際医療研究センター エイズ治療・研究開発センター)2021年12月18日検索

-9~12歳の性教育

テキストのコピーはできません。