その他の食べ物の対象年齢

スイカはいつから?何歳から食べさせていい?|離乳食と子供の食育

公開日:


 
 

スイカは何歳から?

 スイカは適切に処理をしてあげれば離乳食の期間からでも食べて差し支えないと考えられます。

 月齢に応じて切り方やあげ方を工夫してあげましょう。

 もしもアレルギーの類が特に心配であれば、離乳が完了した1歳半以降に食べさせてもいいかもしれません。

 
 
 

解説

離乳食にスイカは使っていいのか

 スイカは他の野菜や果物と同様に、明確に摂取年齢が決まっている食材ではありません。

 例えばハチミツなどは1歳未満の子への摂取は禁忌とされていますが、スイカはそういった禁忌事項が設けられているわけではありません。

 このため月齢や個人の状況に合わせて段階的・常識的な範囲での摂取になるでしょう。

 
 

赤ちゃんへのスイカを食べさせ方

 離乳初期などにスイカを食べさせる場合は、すりつぶしたりジュース状にするなどして食べやすくしてあげましょう。
 離乳中期以降でも種は事前に取ってあげて、食べやすい大きさにカットしてあげるほうが安心です。

 また後述するように、スイカは口腔アレルギー症候群の可能性もある食材なので、初めて食べさせるときは一旦加熱してみることも有意義でしょう。

 
 

スイカのアレルギー

 スイカや卵などと違ってアレルギーの心配が特筆される食材ではありません。
 しかしながら、強いてあげればスイカは口腔アレルギー症候群の食材に該当します。

 口腔アレルギー症候群とは、果物や野菜で発症するアレルギー症状の1つです。
 人によっては食材を加熱処理することで摂取可能になるケースもあります。

 
 
 

口腔アレルギー症候群(OAS)について

 
 
 

参考資料

『授乳・離乳の支援ガイド(2019)』(厚生労働省)2020年2月25日検索

『授乳・離乳の支援ガイド(2007)』(厚生労働省)2020年7月25日検索

『小児の脆弱性の要因』環境省)2018年4月30日検索

『1歳半児の咀嚼力と養育者の児への食事提供の実態』厚生労働統計協会)2018年5月6日検索

『食物アレルギー』(厚生労働省)2020年7月21日検索

『食物アレルギー診療ガイドライン2016』(日本小児アレルギー学会)2020年7月21日検索

-その他の食べ物の対象年齢

テキストのコピーはできません。