子供にチーズは何歳から?
子供にチーズは何歳頃から食べさせていいものなのでしょう?
種類や量、子供の体質などにもよりますが、
子供にチーズを食べさせるなら、生後7~8か月頃の時期が目安と考えられます。
もちろん子供にアレルギーがある、あるいはリスクが高い場合は医師の指示に従うことになるでしょう。
チーズを食べることと子供の発達
チーズと離乳食の関係
厚生労働省による「授乳・離乳の支援ガイド」によると、
離乳食の時期の食材としてチーズも挙がっています。
離乳食の時期にチーズを食べさせるのは不自然でないことがわかります。
離乳の時期にチーズを食べさせる場合は塩分や脂肪分の少ない物を用いると望ましいでしょう。
また弾力や大きさなどにも注意しながら、子供が喉に詰まらせてしまわないように気をつけましょう。
離乳期の解説
一般に離乳食の時期は生後5~6か月から、1歳半頃までとされています。
チーズは物にもよりますが、それなりに噛むことが必要な食材です。
もちろん小さい子供にあげる場合は少量・柔らかく・薄味が基本ですが、それでもある程度は離乳が進んだ後にあげるほうが無難と言えるでしょう。
離乳は初期・中期・後期・完了期の主に4つの時期で分けられます。
先ほどの支援ガイドによると、チーズなどの乳製品の摂取は離乳中期(生後7~8か月)以降を想定しているようです。
牛乳は何歳から?
チーズは主に牛乳からできています。
支援ガイドによると
牛乳は1歳を過ぎてから与えるのが望ましいとされています。
このように同じ乳製品でも考えられている摂取時期が微妙に異なるようです。
参考資料
『授乳・離乳の支援ガイド(2019)』(厚生労働省)2020年2月25日検索
『小児の脆弱性の要因』(環境省)2018年4月30日検索
『卵による食中毒に注意しましょう!』(農林水産省)2018年5月11日検索
『食卵によるサルモネラ食中毒の現状と対策』(J-STAGE)2018年5月11日検索