その他の食べ物の対象年齢

たこ焼きは何歳から食べさせて大丈夫?~安全な食事と子供の発達~

公開日:2019年8月18日


 
 

子供にたこ焼きは何歳から?

子供にたこ焼きは何歳頃から食べさせていいものなのでしょう?

家庭の方針にもよるでしょうが、

子供にたこ焼きを食べさせるなら、3歳以降が無難と考えられます。

以下、もう少し詳しく。

 
 
 

たこ焼きを食べることと子供の発達

たこ焼きの主な材料は小麦粉や卵ですね。

小麦粉や卵はアレルギーがなければ離乳食時期からでも食べるようなポピュラーな食材です。

そういう意味では、たこ焼きというのはシンプルな料理であることがわかります。

厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」によると、

72.2%の家庭が生後7~8カ月のお子さんにパンなどの小麦粉を食べさせたことがあるそうです。

同様に、アレルギーがない場合、

77.6%の家庭が生後12~15カ月のお子さんに卵(加熱した全卵)を食べさせたことがあるそうです。

以上のように、
たこ焼きは1歳以降くらいなら食べさせても常識の範囲内であることがわかります。

 
 
 

たこを食べるときに気をつけること

たこ焼きの材料の中でもネックになるのがやはりタコではないでしょうか。

タコはその歯ごたえから子供が噛み切れるのか心配ですね。

で詳しく書きましたが、

子供の噛む力が整ってくるのは3歳以降です。

 
 
 

まとめ

以上を踏まえてまとめです。

子供にたこ焼きは何歳頃から食べさせていいものなのでしょう?

たこ焼きの主な材料は小麦粉や卵で、
アレルギーがなければたこ焼きは1歳以降くらいから食べさせて問題なさそうです。

一方で、タコに関しては1歳時点では噛み切れるか不安が残ります。

子供の咀嚼能力も含めて判断すると、

たこ焼きは3歳以降が無難かと考えられます。

しかしながら、これらはあくまで目安であり、子供の発達には個人差があります。

不安な場合はアレルギーなどの診断も含め最終的にはかかりつけ医などの判断を仰ぎましょう。

 
 
 

その他の記事

 
 
 

参考資料

『授乳・離乳の支援ガイド』(厚生労働省)2018年5月25日検索

『フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、水産物を食べることについて勧告及び提言を発表』食品安全委員会)2018年4月30日検索

『1歳半児の咀嚼力と養育者の児への食事提供の実態』厚生労働統計協会)2018年5月6日検索

『歯・口の健康づくりの理論と基礎知識』(文部科学省)2018年8月7日検索

『歯の健康』(厚生労働省)2018年1月6日検索

『幼児の咀嚼機能発達支援を通した口腔機能発達をめざす 食育プログラムの効果』(日本食育学会)2018年10月25日検索

-その他の食べ物の対象年齢

テキストのコピーはできません。