子供の性教育で使える本
子供への性教育で何か資料を参考にする場合、「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」が有意義かと思います。
解説
性教育のエビデンス(科学的根拠)
性教育に限らず教育全般に言えることですが、教育には個人の感想ではなく科学的根拠(エビデンス)が必要であると考えられます。
科学的な根拠のある教育は、子供に適切な知識と確かな教育効果を与えてくれるでしょう。
日本の性教育は海外と比べて遅れていると言われ久しいです。
その背景には、性教育はむしろ子供が性に興味を持って悪影響があるのではというイメージがあるのかもしれません。
しかしながら、適切な性教育はリスクの高い性的行動や性感染症を防止する効果があるということがわかっています。
包括的性教育(CSE)
このように、性に関する知識から子供を遠ざけるのではなく、適切な時期に適切な内容を段階的に教えていくことが大切です。
それが結果として子供の将来に良い影響を及ぼすと考えられています。
このような立場を取る性教育で、国際的にも広まっているのが「包括的性教育(CSE)」です。
包括的性教育とは、性行為に関する知識だけでなく、ジェンダー平等や性の多様性といった人権尊重を基盤にした性教育のことです。
国際セクシュアリティ教育ガイダンス
このように包括的性教育は国際的な性教育のスタンダードになりつつあります。
そしてこの包括的性教育を扱っている書籍が、ユネスコが公表している「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」です。
先ほど述べたように包括的性教育はジェンダー平等や性の多様性といった人権尊重を基盤とした非常に幅広い内容となっています。
このためなかなかのページ数・項目数ですが、そのぶんしっかり性教育の指針・内容を網羅しているのではないかと思います。
また内容はボリュームのある国際セクシュアリティ教育ガイダンスですが、言葉は比較的平易なものを使っているので、教育現場だけでなく家庭での性教育においても重宝する1冊ではないかと思います。
補足記事
参考資料
『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』(UNESCO)2021年5月2日検索
『HIV/AIDSについて(ファクトシート)』(厚生労働省検疫所)2021年12月18日検索
『PrEPって?』(国立国際医療研究センター SH外来)2021年12月18日検索
『抗HIV薬の曝露後予防内服(PEP)』(国立研究開発法人国立国際医療研究センター エイズ治療・研究開発センター)2021年12月18日検索