非認知能力のレクリエーション

ストロー輪ゴムリレー(レクリエーション)とは?|やり方やルール

公開日:2023年8月25日


 
 

ストロー輪ゴムリレーとは?

 ストロー輪ゴムリレーとは、口に加えたストローに輪ゴムをひっかけ、それを相手のストローに引っ掛けていくレクリエーションの1つです。

 「ストロー輪ゴムリレー」という名称は便宜的なもので、実際はその地域によって名称は様々です。

 手を使わずに輪ゴムを運ぶもどかしさが盛り上がりにつながるゲームです。

 
 
 

解説

やり方・ルール

  • ストローを口に加え、輪ゴムをひっかけます。
  • 先が折れ曲がるストローであれば、少し上向きに曲げておくと輪ゴムが引っ掛かりやすくなります。
    ただし直角に折り曲げすぎると輪ゴムのやり取りが逆に難しくなるのでほどほどの角度にしておきます。
  • 隣の人もストローを口に加えておきます。
  • 手を使わずに、輪ゴムを自分のストローから相手のストローに引っ掛けます。
  • チーム戦、リレー形式で輪ゴムを運び、一番最後まで運び終えたチームが勝利です。

 輪ゴム以外にも、例えばモールを輪っかにした物を使ってもいいでしょう。

 輪ゴムを落としてしまった場合はさすがに手を使わずにストローに引っ掛けることは難しいでしょうから、手を使って自分のストローに引っ掛け直します。

 輪ゴムは1つでもいいですし、1度に2つ以上引っ掛けておいてもおもしろいでしょう。

 
 

コツ・ポイント

 乱暴に行いすぎて、ストローが口の奥に刺さってしまわないように気をつけましょう。

 リレー形式の遊びですが、実際は移動はせずに椅子に座った状態を行う形式が安全です。
 具体的にはチームごとに一列に並んで座り、隣の人に輪ゴムを運んでいきます。

 ストローを口に加えるというルール上、風邪気味の人や咳が出る人は参加を控えたほうがいい場合もあるでしょう。

 ストロー輪ゴムリレーはストローと輪ゴムというありふれた道具で行うため、気軽に取り組めます。

 道具を作る必要もなく、ただストローと輪ゴムを準備しておけばいいので事前準備も比較的楽でしょう。

 参加人数が多ければリレー形式で行えますし、少ない場合でもペアで行えば成立するので人数の応用もききます。

-非認知能力のレクリエーション

テキストのコピーはできません。