子供が自分でお尻を拭けるのは何歳から?
子供がうんちのあとに自分でお尻を拭けるようになるのは何歳頃からなのでしょうか。
個人差はありますが、
子供が一人でお尻を拭けるのはおおむね4~5歳頃です。
解説
トイレの後始末の自立
子供の発達を見る検査に、KIDS乳幼児発達スケールというものがあります。
子供の発達を言語や運動、生活やコミュニケーションなど分野ごとに幅広く見ることができる質問紙の1つです。
KIDSによると、大便のあとに自分でお尻が拭ける生活習慣は4歳頃の発達と位置付けられています。
また、類似した質問紙である津守式乳幼児精神発達質問紙というものがあります。
こちらでは自分で大便の始末をすることは4歳6か月頃と位置付けられています。
このように、傾向としてはトイレの後始末の自立はおおむね4歳台が1つの目安であると考えられます。
子供のトイレの自立の経過
個人差はあるのであくまで目安ですが、子供はおおむね2歳頃から日中のオムツがはずれていきます。
つまり起きている時間なら自分で尿意を感じトイレに行ったりトイレに行きたい旨を教えてくれるようになってきます。
そして3歳頃から夜のオムツが徐々にはずれていきます。
オムツをして寝ても、オムツが濡れていない状態で朝を迎えることが増えていきます。
このように3~4歳頃にオムツではなくトイレで排泄する習慣がついていきます。
そして4~5歳頃には動作も伴っていき、自分でお尻を拭く動作も芽生えていきます。
子供のトイレトレーニング
子供がお尻を自分で拭くことができるようになったばかりの頃は、親が子供に「お尻の拭き方」を教える最後の時期とも言えます。
お尻を拭くことも含め子供のトイレが自立すると、親としては育児がかなり楽になります。
このためついつい目を離しがちで、あとで「パンツにうんちがついていた」と気づくことも少なくないでしょう。
それだけならまだ可愛いものですが、お尻の拭きすぎ・拭きなさすぎが続くと炎症を起こすこともなくはありません。
子供のお尻拭きが不十分なうちに、上手なお尻の拭き方を丁寧に教えてあげることが大切です。
お尻を拭く力加減や1回あたりのトイレットペーパーの量などを優しく教えてあげましょう。
トイレットペーパーの取り過ぎは子供によくあることです。
また特に女の子の場合は、拭いたうんちがそのまま陰部のほうについてしまわないような拭き方を教えてあげると有意義でしょう。