いい子へのいじめは何歳から?
みんなに優しかったり穏やかだったり、勉強ができたり正義感が強かったり。
そういった「良い子」「優等生」が嫉妬され「いじめ」の被害者となりがちなのはいつ頃なのでしょうか?
子供達のいじめの内容や傾向には、子供の心理的な発達が関連しています。
「良い子」「優等生」へのいじめは、小学校の終盤から中学生頃に比較的目立ちます。
個人差はあるためあくまで目安ですが、11~14歳頃の、前思春期に該当する時期です。
解説
前思春期のいじめ
11歳~14歳頃、小学校の終わりから中学生頃の時期は、前思春期であり心の揺れ動きも大きい時期です。
前思春期は友達に対して「同じであること」を求める傾向が強く、それがいじめの背景となる場合があります。
前思春期の前段階である小学校後半頃は、友達集団を作る上で重要視されていたのは正の意味を持った行為を互いが返せるかどうかでした。
つまり同じルールで同じ活動をできるかといったことが集団形成において重要視されます。
これが前思春期である小学校終盤から中学生になると、「よく話せる」「気が合う」といった同質性が求められるようになっていきます。
いい子への嫉妬
良い子や優等生の子をいじめる加害者の背景には、大人への異議申し立ての面も考えられます。
自分の思いを大人にまっすぐ伝えることが難しい時期に差し掛かり、それが優等生をいじめるといった形で表出されます。
前思春期(11~14歳頃)の発達といじめの解説
参考資料
丸山真名美(1999)『思春期の心理的特徴と「いじめ」の関係』(心理科学研究会)2024年3月8日閲覧
楠凡之(1997)『少年期のいじめ問題の発生機序と教育指導 : 自我・社会性発達の観点から』(心理科学研究会)2024年4月28日閲覧
山岸竜治(2019)『「いじめの四層構造」を描いたのは誰か―いじめにおける教師の位置に関する考察―』(日本社会臨床学会)2024年5月18日閲覧