いろんな活動が、何歳くらいでできるのかの一覧です。
子供の成長と「発達の最近接領域」
子供の発達を知る目安としては遠城寺式乳幼児分析的発達検査や津守式乳幼児精神発達質問紙などが有名です。
いずれにせよ、物事にはそれぞれ難易度があり、子供は難しすぎたら嫌になるし簡単すぎたら退屈なわけです。
そのお子さんの発達状況にあったちょうどよいレベルのことをするのが一番楽しいし成長を促します。
こういった考えを「発達の最近接領域」と言います。
お子さんの発達を知る上では、そのお子さんと向き合うことが大前提になりますが、一方でいろんな物事が何歳相当なのかという一般知識も大切でしょう。
以下、様々な物事の対象年齢をみていきます。
言葉の発達
「いただきます」や「ごちそうさま」は何歳で言えるようになるのか?
おおむね3歳頃です。
しかしながら生活習慣が大きく影響するので家庭にもよるでしょう。
もっと詳しく:「いただきます」や「ごちそうさま」は何歳で言えるようになるのか?
子供は自分の誕生日が何日かわかるのは何歳か?
おおむね5~6歳頃です。
もっと詳しく:子供は自分の誕生日が何日かわかるのは何歳か?
「右」「左」がわかるのは何歳?
4歳後半くらいです。
もっと詳しく:【Q&A】子供が左右をわかるのは何歳くらいですか?
色の名前がわかるのは何歳?
基本となる赤・青・黄・緑の4色がわかるのが3~4歳頃です。
もっと詳しく:【Q&A】色の名前がわかるのは何歳ですか?
読み書きの発達
丸・三角・四角を描けるのは何歳?
おおむね4歳頃。
もっと詳しく:【Q&A】丸・三角・四角が書けるのは何歳から?
字を書けるのは何歳くらい?
6歳前後。保育園・幼稚園で言うと年長さん前後にあたります。
もっと詳しく:【Q&A】子供は何歳くらいから字は書けるものですか?
運動の発達
でんぐり返しは何歳から?
3~4歳台です。
もっと詳しく:でんぐり返しは何歳からできるようになるのか?
ブランコの立ちこぎ
6歳前後くらい。
もっと詳しく:【Q&A】ブランコの立ち漕ぎは何歳でできる?
かけっこは何歳から?
4歳頃から。
もっと詳しく:かけっこは何歳からできるようになるのか?
手先の器用さ
お箸は何歳から?
3歳以降です。
しかし、より上手につまむことはもっと先です。
もっと詳しく:子供はお箸を何歳から使えるようになるのか?
おわりに
いろいろ書きましたが上記はあくまで目安です。
例えば5歳と書いてあるから5歳の子にさせないといけないというわけではありません。
物事には順序があり、何かができるようになるにはその背景となる土台の力が必要です。
各項目には「もっと詳しく」といった補足記事で、土台となる力を記載しています。
これらを参考に、あくまでお子さん自身を見てあげながら楽しい取り組みができれば幸いです。